いつでもどこでも、誰にも内緒で占い師に相談ができる便利な電話占いサービス。ですが、サービスを受けるためには当然お金がかかりますので、計画的に利用をすることが大切になります。
そのためにも、利用したいと考えている電話占いサービスがどういった料金体制なのか、そして、どういった支払方法を選べるのかをしっかり確認しておく必要があります。
後から思ったより高かった、支払い方法が面倒くさい等、後悔がないように気をつけておきましょう。
採用されている料金体制は主に3種類
電話占いサービスはサイトごとに異なる料金体制となっていますが、大手サイトで採用されている方法は主に3種類です。
ほとんどのサイトで利用されているのが、1分間ごとに250円前後の料金が発生する課金制。人気や的中率等で費用が異なり、時間に比例して高額になるものの、予め時間と予算を決めておけば利用しやすいのがメリットになります。
もう1つが対面占いと同様に20分、30分と一定時間ごとに課金される料金制で、相談が長時間に及びそうな時には便利です。
さらに恋愛、仕事、姓名判断等の相談の種類ごとに料金設定が異なるサイトもあります。こちらは、電話占いサービスに所属をしていない個人の占い師が電話対応している場合に多く見られるシステムです。
それぞれのサイトで利用可能な決済方法を要確認
まず、電話占いサイトは前払いと後払いを選ぶことができます。
前払いは事前にポイントを購入しておき、そのポイントを消費することでサービスを利用できるというもので、使い過ぎを抑えられるのが魅力的です。
後払いの場合には電話を切った後に料金が請求されますので、指定された期間内に必ず支払いが必要になります。
決済の手段は主に3種類。ほとんどのサイトで対応しているのがクレジットカード払いで、登録をしておけば後払いの場合でも払い忘れがなく、自動決済されるためおすすめ。
クレジットカードを所持していない、別の方法を選びたいという場合には銀行振り込み、コンビニ決済が選べます。
こちらは指定の口座に振り込む必要があるため、忘れずに手続きを済ませなければなりません。
サイトによっては電子マネー、キャリア決済が利用できる場合もあります。
料金体制は納得できるものを、決済方法はスムーズに利用できるものを、電話占いサービスに登録するる際にはこの辺りを必ず確認しておきましょう。
的中率や満足度も重要ですが、料金トラブルが起こらないように下調べすることを忘れないようにしてください。